ナプキンをトイレに流してしまったときの対応は?一戸建て・マンションそれぞれの対処法も解説

ナプキンをトイレに流してしまった経験はありませんか?

さらに、水を流してトイレを詰まらせてしまったこともあるかもしれませんね。

ナプキンは吸水性に優れており膨張するので、すぐに取り除く必要があります。

この記事では、ナプキンをトイレに流してしまった際の対処法について紹介します。

また、ナプキンを流してしまった時にやってはいけないことも記載していますので、ぜひご一読ください。

ナプキンをトイレに流してしまった…どうなるの?

うっかりナプキンをトイレに流してしまうと、配管が詰まり故障する可能性があります。

ナプキンには、吸水性ポリマーが使われており、とにかくたくさんの水を吸収します。

さらに、プラスチックの一種である撥水性の不織布を組み合わせているので、トイレットペーパーのように水に溶けることはありません。

つまり、ナプキンを流して時間が経つと膨張し、やがて排水管が詰まり水が流れなくなってしまうのです。

最悪の場合、膨張したナプキンが排水管を圧迫し、ひび割れしてしまうかもしれません。

また、運よくナプキンが流れたとしても、分解されにくい素材を使用しているため、環境に悪影響を及ぼす可能性もあります。

「流れたから大丈夫」と思っていても、このようなリスクがあることを知っておきましょう。

ナプキンをトイレに流してしまった時の対処法

もし、ナプキンをトイレに流してしまった時は、針金ハンガーやワイヤーブラシを使って取り除きましょう。

それぞれの使い方を簡単に説明します。

針金ハンガーを使う

針金ハンガーは柔軟性と長さに優れているので、トイレの奥に詰まったナプキンに引っ掛けて取り出しやすいです。

まず、針金ハンガーのねじられた部分をペンチで元に戻し、一本の針金にします。

次に、ナプキンを引っ掛けやすいように、S字部分(ハンガーの頭)を釣り針状に曲げます。

針金ハンガーを便器の奥に押し込み、ナプキンに引っ掛けたらゆっくり引き出しましょう。

ワイヤーブラシを使う
※ワイヤーブラシはメーカーによって仕様が異なります

ワイヤーブラシは、1メートル以上の長さのあるワイヤーを伸ばし、先端のバネでトイレの詰まりを解消する道具です。

ホームセンターで手軽に購入できますよ。

まず、トイレの排水路の向きにあわせて、ワイヤーの先端を奥に押し込みます。

(ワイヤーのハンドルがある場合:ハンドルを回し、ワイヤーを限界まで出しましょう。)

次に、ハンドルをゆっくり押し込み、ワイヤーをナプキンが詰まっているあたりまでもっていきます。

ワイヤーがナプキンにぶつかったら、ナプキンを引っ張り出しましょう。

上記2つを使う際の注意点として、力任せにやるのはNGです。

ナプキンをさらに奥に押し込んでしまい、余計に取れなくなってしまう危険性があります。

なお、一戸建ておよびマンションの場合、それぞれ注意点があります。

まず、一戸建ての場合、もしナプキンを流すことができても、異物が見つからない時は排水桝を確認しましょう。

排水桝とは、各家庭の水回り(排水口)付近に設置されている、汚れやゴミを取り除くための設備です。

流したナプキンが排水桝付近にとどまっているかもしれないので、完全に流れてしまう前に取り出しましょう。

また、マンションの場合は排水桝を確認できないため、ナプキンを流してしまったらすぐに管理会社・専門業者へ連絡してください。

最悪の場合、ほかの部屋にも影響が出てしまいトラブルが起こる可能性があります。

ナプキンをトイレに流してしまった時にやってはいけないこと

ナプキンをトイレに流してしまったら、すぐに取り除こうと誰でも焦ってしまいますよね。

しかし、そのような時こそ冷静になりましょう。

誤った方法で取り除こうとすると、かえって逆効果になってしまいます。

ここからは、ナプキンをトイレに流してしまった時にやってはいけないことについて紹介します。

すぐに流すこと

ナプキンをトイレに流してしまった時、慌ててもう一度水を流してはいけません。

既述したように、ナプキンは吸水性に優れています。

よりたくさんの水を吸収し膨張するため、排水管がつまる原因に。

さらに、詰まったことで汚水があふれる危険性もあります。

ナプキンを取り除くまでは、水を流さないようにしましょう。

熱湯を使うこと

ナプキンを流してしまった時「水がだめなら熱湯を」と考えるかもしれません。

しかし、ナプキンにかかわらず、トイレに熱湯を流すのはNGです。

便器がひび割れを起こし、故障する可能性があります。

また、ナプキンを溶かす効果にも期待はできないので、決して熱湯を流してはいけません。

ラバーカップを使うこと

トイレのつまりを解消する道具といえば、一般的にラバーカップが有名ですよね。

ナプキンを流してしまった時、真っ先に思いつく方法かもしれません。

しかし、ラバーカップは本来、つまりを吸い上げて押し出す道具です。

トイレットペーパーや便といった、トイレに流せるものの時に使います。

ですから、流してはいけないナプキンにラバーカップを使ってはいけません。

さらに奥に押し込んでしまうため、自力で対処できたものが、業者に依頼することになってしまいます。

ナプキンをトイレに流してしまっても焦らない!放置せず適切に処理しよう

ナプキンをトイレに流してしまったら、誰でも焦りますし、自力で対処しようと思いますよね。

ナプキンが手の届くところにとどまっていれば、すぐに解消できるでしょう。

しかし、そうでない場合は放置せず適切に処理する必要があります。

正しい方法で取り除かなければ排水管がつまってしまい、最悪の場合、トイレが故障してしまうかもしれません。

もし、どうしても自力で解決できない時は、水道業者に依頼してくださいね。

この記事のまとめ
  • ナプキンを流してしまうと配管が詰まる
  • ナプキンは水に溶けない
  • 自力で対処する方法がある
  • やってはいけないNG行動もある
  • 無理だと判断したら業者を呼ぼう

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA