ナプキンポーチの選び方!サニタリーポーチのサイズや素材に見た目など失敗しないポイントも紹介

PR/この記事は一部プロモーションを含みます

普段、ナプキンをどのように持ち運んでいますか?

個包装してあるとはいえ、ナプキンをそのままカバンに入れたり、手に持ってトイレに行ったりするのは、気が引けるもの。

そこで今回は、ナプキンの携帯に便利なポーチを紹介します。

ポーチ選びのポイントやおすすめの商品もまとめました。

ナプキンポーチで、生理中の悩みを少しでも解消しましょう。

ナプキンポーチを使うメリット

生理中はさまざまな悩みがつきものです。

体調やメンタル面の不調はもちろん、ナプキンを持ち歩くだけでも「周囲の目にふれないか」「落としてしまわないか」と気をつかってしまいますよね。

ナプキンの持ち運びに関する悩みの解決に、ナプキンポーチをおすすめします。

その理由を見ていきましょう。

衛生的にナプキンを持ち運べる

ナプキンをポーチに入れて持ち運ぶと、衛生面で安心です。

ナプキンは個包装されているものの、肌に直接ふれるものなので不衛生な状態にしたくありません。

バッグやポケットにナプキンを直接入れていると、ホコリやゴミがついてしまうことも。

ナプキンをポーチに入れておけば、持ち運んでいる最中もきれいな状態をキープできます。

ナプキンを持っていることがバレにくい

生理は決して恥ずかしいことではありません。

しかし、ナプキンをむき出しで手に持ってトイレに行くのは「女の子の日です!」と宣言しているようで、ちょっぴり抵抗感があるでしょう。

ナプキンポーチにはおしゃれなデザインや、まるでハンカチに見えるようなデザインのものもあるので、周囲の人の目に入っても生理用品を持っているとわかりません。

なんとかして隠そうとこそこそせずに、トイレに行けますよ。

おしゃれなアイテムだと気分が上がる

おしゃれなデザインやお気に入りのキャラクターのポーチを使うと、気分が上がります。

生理中は、どうしても気分が落ち込んだりイライラしたり、メンタル面で不調になりがちです。

デザインに妥協せず好みのものを選ぶことで、少しでもハッピーに生理期間を過ごせるでしょう。

ナプキンポーチ選失敗しない選び方

続いて、ナプキンポーチの選び方を見ていきましょう。

「思っていたような使い方ができない」「使いにくい」とならないよう、次の5つのポイントをチェックしてください。

サイズと収納力

まずは、愛用しているナプキンが入るサイズか確かめましょう。

ナプキンがきれいに収められることが確認できたら、必要な枚数を収納できるマチがあるかもチェックします。

ポイントは、多い日用のナプキンを基準にすること。

というのも、ふつうの日用に比べ多い日用のナプキンは少し厚めに作られており、ポーチの中に入る枚数が変わるためです。

1日中外出する場合は、5枚程度入るサイズが安心でしょう。

ナプキンを持ち運ぶ量によって使い分けたいなら、小さめサイズのポーチも持っておくと便利ですよ。

素材感

ナプキンポーチは、ナイロン製や撥水加工されている素材がおすすめです。

ナプキンポーチには、汚れてしまった下着や使用済みの布ナプキンを入れることがあります。

さらには、あやまってトイレの中で落としてしまうリスクもあるでしょう。

ナイロン製や撥水加工生地であれば、汚れがついてもサッとお手入れできますよ。

機能性

機能性が高いと、よりナプキンの携帯が楽になります。

布ナプキン派なら、防水・防臭・消臭機能つきのアイテムがおすすめです。

ほかにも、洗濯機で丸洗いOKのポーチも販売されています。

ナプキンポーチ選びの際には、便利に使える機能があるかもチェックしてください。

バレにくい

ナプキンの持ち運びがバレにくいかの確認も欠かせません。

なるべく自然にナプキンをトイレまで持って行きたい場合は、ハンカチに隠れポケットがついているタイプのものがいいでしょう。

また、化粧ポーチのようなおしゃれなデザインも、ナプキンポーチだとわかりにくいです。

見た目が好みのデザイン

生理中の気分を少しでも上げるために、自分好みのデザインをチョイスしましょう。

ナプキンポーチは多数販売されているので、持ち運んでいたくなるようなぴったりのデザインが見つかるはず。

生理用品専用ではなくても、人気ブランドが販売しているポーチを選んでもいいかもしれません。

せっかくなので、ポーチの見た目にもこだわってみてください。

かわいくておしゃれなナプキンポーチ5選

ここからは、おすすめのナプキンポーチを見ていきましょう。

かわいくておしゃれなアイテムを厳選しました。

ALTROSE® サニタリーポーチ

シンプルなデザインで、くすみカラーがおしゃれなポーチです。

学生から大人の女性まで、幅広い年齢層にマッチするでしょう。

ハンカチのように生地が薄いので、軽量かつコンパクトに持ち運べます。

内側にマジックテープがついていて、ポーチが開いてしまわない工夫も凝らされています。

NOUKAJU 小物用収納ポーチ

ポーチの入り口がバネ式になっており、両サイドを指で挟むとガバッと開きます。

撥水加工されたPUソフトレザー素材で、濡れてもひと拭きでお手入れ完了。

レザーならではのちょっとリッチな質感がおしゃれなポーチです。

生理期間中以外は、口紅やミニミラーなど小物入れとしてもマルチに活躍しますよ。

Khers サニタリーポーチ

レモンとユニコーンのかわいいイラストと、大人っぽいカラーで甘すぎないデザインが目を引きます。

ポーチの中には収納ポケットがあり、ナプキンと一緒に薬やティッシュなども収納OK。

ウォータープルーフ加工がされているので、水はねなどで中身が濡れる心配がありません。

また、3辺のファスナーが開くので、ナプキンの出し入れがしやすいのもうれしいポイントです。

フラワーリング サニタリーポーチ

フラワーリングのポーチは、シンプルなロゴから愛らしいネコまで、さまざまデザインを展開しているので、きっとお気に入りが見つかるでしょう。

縦横約11.5cmと、かさばりにくいサイズなのも高ポイントです。

ポーチ内のポケット2つのほかに、外側にもファスナーポケットがついています。

ナプキンだけでなく、イヤホンや薬など小さくて失くしがちなグッズを入れる小物ケースとしても便利です。

Sheepeace サニタリーポーチ

おしゃれな下着メーカー「Sheepeace」からもサニタリーポーチが販売されています。

3重ガーゼのナチュラルな素材でありながら、におい漏れと雑菌の繁殖を防ぐ「S PROTECT」加工が施されています。

さらには洗濯機で丸洗いもできるので、布ナプキン派の方にとくにおすすめです。

ポーチの内側には2つのポケットがついており、使い勝手も申し分ありません。

ナプキンポーチを自分で作るなら

ここまで市販の商品を紹介してきましたが、ナプキンポーチは手作りも可能です。

裁縫初心者でも簡単に作れる方法を紹介するので、チャレンジしてみてください。

材料・準備するもの

  • タオルハンカチ(25cm×25cm)1枚
  • ミシン(手縫いの場合は縫い針)
  • ハサミ

材料は4つだけですが、まち針やクリップがあるとより縫いやすいでしょう。

ミシンがなくても、手縫いで簡単に作れます。

【裁縫初心者OK】ナプキンポーチの作り方

  1. ハンカチを半分に折る
  2. まち針やクリップがあれば、仮止めする
  3. 開いている両サイド・真ん中の3ヵ所を真っ直ぐ縫う

工程は、たったこれだけ!

カーブもなく直線縫いなので、失敗もほとんどありません。

真ん中の縫い目を挟んで上下にポケットができ、ナプキンを2枚ずつ収納できます。

ナプキン入れ(サニタリーポーチ)を使うメリットはたくさん!自分好みのポーチで生理中の気分を上げよう

ナプキンの携帯にポーチを使うのは、女の子のエチケットのひとつ。

自分好みのポーチが見つかれば、沈みがちな生理中の気分も上げてくれるでしょう。

ナプキンポーチを選ぶ際は、素材や機能性、バレにくさなどを考慮してください。

お気に入りのハンカチをリメイクしてポーチにするのもいいかもしれませんね。

今回紹介したおすすめのアイテムも参考に、ナプキンポーチをゲットしてスマートにナプキンを持ち運びませんか。

この記事のまとめ
  • ナプキンをポーチに入れて持ち運べば、周囲にバレにくい
  • 見た目が好みのポーチにすると、沈みがちな気分を上げてくれる
  • ナプキンポーチはサイズ・素材・機能性・デザインなどで選ぶ

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA