月経周期の時期によって、とてつもなく不安になったり無気力になったりする「PMDD」。
精神状態が普段とは別人のようになり、仕事に行けないほど症状が重い人も少なくありません。
しかし、目には見えない疾患なので、周囲の人に理解してもらえるのか悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、PMDDに苦しむ人の体験談や、対処法を紹介していきます。
結論から言うと、PMDDで仕事に行けないのは決して甘えではありません。
PMDDは婦人科系の病気の一つで、月経前症候群(PMS)の中でも精神症状が主体となって現れるものです。
人それぞれ症状の重さが異なり、日常生活がままならなくなるほど気分が不安定になる女性も珍しくないといわれています。
月経周期によるホルモンバランスの変化や、セロトニン不足が原因でPMDDが起こると考えられており、あなたのメンタルが弱いわけではありません。
自力で改善させることも難しいので、自分を責める必要はまったくないのです。
眠気や肌荒れ、イライラなど、生理前に起こる不快な症状を「PMS(月経前症候群)」といいます。
その中でも、特に精神的症状が強いことを「PMDD(月経前不快気分障害)」と呼び、抑うつ症候群の一種ともいわれているのです。
主に、以下のような症状が現れます。
- 情緒不安定になる
- うつ病のように無気力状態になる
- 絶望感に襲われる
- 「自分なんて…」と自己卑下してしまう
- 倦怠感が強く動けなくなる
「仕事に行けない」「寝込んでしまう」など、日常生活に支障をきたすレベルの症状に悩む人も少なくなく、症状の重さが月によって変動することもあります。
PMDDの症状に苦しむ女性は、案外多いものです。
ここでは、仕事に行けないほどPMDDの症状が酷い人の体験談を紹介します。
毎月生理が近づくと下腹部の痛みや頭痛に加え、心が落ち着かず、どうしようもない不安感に襲われます。
理由もないのに涙が勝手に溢れたり、まるで一人だけ取り残されたような孤独感を覚えたり、普段の自分では考えられないほど気分が落ち込むのです。
大好きなアーティストの曲を聴いて、気を紛らわそうとしても不安が解消されず、抑えが効かない感情に「消えてしまいたい…」と思ったこともあります。
PMDDが原因で仕事に支障が出ているので、この状態にあと何年振り回されるのかを考えると心配で仕方ありません…。
10代の頃からPMSが酷く、その中でもPMDDの症状に強く悩まされています。
大人になった今でも、生理前になると精神状態が不安定になり、特に酷いときは眠れなくなることもしばしば…。
母や姉に相談しても「気持ちを強く持つしかないんじゃない?」としか言われず、家族ですらきちんと理解してもらえない状態に、より悲しくなります。
実際に経験しないと分からないと思うので、言葉で説明しようとしても難しいんですよね…。
昨日は立ち上がれないほどつらかったので仕事を休ませてもらいましたが、生理休暇がある職場ではないため、上司や同僚にどう思われているかが恐怖です…。
「PMDD」という言葉を知って数年経ちますが、ホルモンバランスの変化が原因だと分かっていても、毎月訪れる症状に苦しさを感じます。
生理前は何も手につかなくなるくらい気分が落ち込むのに、生理が始まると何事もなかったように普段通りの自分に戻るんです。
その気分の上がり下がりに自分でも戸惑うほどなので、きっと周りの人はさらに驚いているんだろうな…。
家族や恋人を困らせているのはもちろん、職場の人にも迷惑をかけっぱなしで「このまま仕事を続けていいのだろうか?」と感じています。
「産婦人科や精神科への通院がおすすめ」とネットで見たので、PMDDを放置せず、今度受診する予定です。
PMDD症状の治療法は、薬物療法が一般的といわれています。
しかし、根本改善を目指すためには、自宅で行うセルフケアも大切です。
「仕方がないことだから」と諦めず、自分にできるケア方法から始めてみてください。
PMDDの症状が出ると「仕事に行けるのかな」「明日は今日よりマシになるかな」と、気持ちが落ち着かなくなる人も多いですよね。
しかし、そんなときこそリラックスできる方法を見つけ、心をゆったり休ませるのがおすすめです。
考え事でいっぱいな頭の中を空っぽにし、クリアにすると肩の力が抜けて、ほっと一息つけるはず。
心に余裕ができ、広い視野を持つことがPMDDの症状緩和につながるのです。
半身浴をしたり、アロマで好きな香りを楽しんだり、どんな内容でもかまいません。
自分に合ったリラックス方法を試し、ゆっくり深呼吸して気持ちを落ち着かせてみてくださいね。
起床・就寝時間や、食事のタイミングが日によってバラバラになることはありませんか?
特に表立った体の不調を感じずに過ごしていたとしても、体内では女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンの分泌が乱れ、体と心に大きな影響を及ぼすのです。
ホルモンバランスの乱れは、生理前の不快な症状を引き起こしやすいと考えられているため、生活習慣を整えるとPMDDの根本改善を目指しやすくなります。
仕事をしていると難しい場面も出てくるかもしれませんが、できるだけ起床・就寝時間は一定にするように心がけましょう。
食事も三食摂取することが好ましく、たんぱく質や野菜、炭水化物をバランスよく食べ、質の高い食事内容を意識してください。
適量のカフェインは、眠気覚ましや集中力をアップさせる作用が狙えます。
しかし、過剰に摂取すると、興奮・イライラ・不安感といった精神症状を引き起こす可能性があるのです。
PMDDの症状を強めてしまうきっかけにもなるため、1日に摂取するカフェインの量を減らしていきましょう。
カフェインが含まれる主な飲み物は、以下の通りです。
- コーヒー
- 紅茶
- ウーロン茶・緑茶・ほうじ茶
- エナジードリンク
含まれているカフェイン量にもよりますが、1日にコーヒーなら5杯、お茶なら10杯ほどが摂取量の目安といわれています。
PMDDに悩む女性は、目安よりも少なめのカフェイン量にしてみてはいかがでしょうか。
PMDDは自分自身の問題ではありますが、周囲からの理解がなければ余計に苦しさが増してしまいます。
家族やパートナー、仲の良い友人などの身近な人には、生理前に気持ちが不安定になりやすいことを予め伝え、共有しておきましょう。
「話だけでは分かってもらえない」と感じるなら、PMDDの症状が出ているときの精神状態を紙に記し「こういう気持ちになるんだ」と見せるのも良いかもしれません。
身近な人に知ってもらうだけで心が軽くなり、安心感につながります。
また、生理前の気分の上がり下がりに対しても、相手からの受け取られ方が変わってくるでしょう。
一人で抱え込まず、思い切ってオープンにすると正しい理解が得られるようになりますよ。
「仕事に行けない」「起き上がれない」など、日常生活に支障をきたすほどPMDDの症状に悩まされている女性は、医療機関での治療を推奨します。
ホルモンバランスの乱れに加え、生理痛が酷い人には低用量ピルの処方、精神的な症状が特に強い人には精神安定剤や抗うつ薬での治療が一般的です。
生理前に現れる症状や精神状態を伝え、医師の診断のもと治療が進められていきます。
産婦人科と精神科、どちらでも治療はできますが、心がつらい女性は精神科への受診がおすすめです。
PMDDを自力で根本改善させることは非常に困難なため、一人で悩まず、医療機関を頼りましょう。
PMDDの症状により、仕事に行けないほど心身の不調を感じている女性は、病院への受診がおすすめです。
PMDDが起こるのは主にホルモンバランスの乱れが原因と考えられており、セルフケアで女性ホルモンの分泌を整えることはとても難しいもの。
一定のタイミングで毎月訪れるからこそ、症状を改善させ、快適な毎日を目指しましょう。
PMDDの治療は定期的な通院が欠かせませんが、受診を負担に感じる人や忙しく過ごしている人には、オンライン診療がおすすめです。
通院の負担が軽減されるので治療を続けやすく、空いた時間に自宅から相談できる気軽さも嬉しいメリットとなります。
心身の不調を仕方のないものだと諦めず、医師に相談してみましょう。
- PMDDは婦人科系の病気の一つで、精神状態が主体となって現れるもの
- 仕事に行けないのは甘えではなく、自分を責める必要もまったくない
- PMDDのセルフケア方法は、リラックスする・生活習慣を整える・カフェインを控えるなど
- 家族やパートナーなど身近な人に伝え、PMDDへの正しい理解を得るのもおすすめ
- 日常生活に支障をきたすほど症状が重い人は、医療機関を受診しよう
OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。
- MAIL:sp@oitr.co.jp
- TEL:03-6778-4254 (平日10時~17時)
- お問い合わせフォームはこちら
上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら
私は毎月生理痛が酷くて仕事に行けないくらいなんですが、会社の人は理解して貰えない時があります
その場合どうしたらいいですか