生理中にお酒は飲んでいい?アルコールに酔いやすい理由や月経への影響など解説

「生理中だけどお酒が飲みたい」「生理と飲み会が重なるけど大丈夫?」など、生理中の飲酒で悩んでいませんか?

体調や生理周期に影響がないか不安な人もいるでしょう。

今回は生理中のお酒について、酔いやすい理由や月経への影響について詳しく解説します。

生理中にお酒は飲んでいい?

結論からいうと、生理中は完全に禁酒ではなく、ほどほどの量であれば差し支えありません。

飲み過ぎや体質によっては、以下の症状が現れることがあります。

経血量が増えることがある

アルコールの作用により血管が広がるため、血液循環が促進されます。

血行がよくなることで、必要以上に経血量が増えることがあります。

また、お酒を飲み過ぎると血液を作るビタミンの吸収も妨げられるため、貧血にも注意が必要です。

脱水症状になりやすい

遺伝やホルモンの作用などにより、女性は男性と比べて小柄であるため、もともと体内の水分量が少ない特性があります。

さらに、生理中は経血によって通常よりも体液量が少なくなっています。

生理中にお酒を飲むと、アルコールの利尿作用により、さらに体から水分が排出されるため、脱水症状になりやすいのです。

頭痛が起こりやすくなる

生理中は、女性ホルモンの影響で片頭痛が起こりやすくなります。

生理中の片頭痛は「月経関連片頭痛」と呼ばれ、一般的な片頭痛と比べて症状が長く続き、痛みも強くなる傾向があります。

アルコールには血管を広げる作用があるため、片頭痛の症状がひどくなる可能性があるのです。

生理中はお酒に酔いやすいのはなぜ?

生理中にお酒に酔いやすくなる理由は、もともとの体質と女性ホルモンの影響の2つがあります。

この2つの理由は、生理中に酔いやすくなるだけではなく、女性がアルコール依存症になりやすい理由でもあるのです。

女性は体質的にお酒に弱い

女性の体は、男性と比べて体脂肪が多く体液量が少ない特徴があります。

生理中は、出血によってさらに体液量が少なくなっています。

アルコールは脂肪に溶けにくく、水に溶けやすい性質があるため、体格や飲酒量が同じだった場合、男性より血中アルコール濃度が高くなりやすいのです。

また、女性はアルコール代謝できる能力が男性の3/4程度しかないため、体がアルコールの影響を受けやすい状態にあります。

女性ホルモンが影響している

お酒の分解能力は、女性ホルモンの影響を受けています。

お酒を飲むと、顔が赤くなったり二日酔いになったりする原因は、アルコールを分解する途中で生成される「アセトアルデヒド」です。

女性ホルモンは、アルコールからアセトアルデヒドへ分解する酵素の働きを活発にするため、アセトアルデヒドが体内に蓄積されやすくなります。

そのため、女性はお酒を飲むと酔いやすくなるのです。

お酒の影響で生理が遅れることはある?

健康な女性がお酒を多量に飲むと、卵巣の働きを低下させることが分かっています。

卵巣が正常に機能しないとホルモン分泌が乱れるため、無排卵や生理不順を起こすことがあるのです。

生理中の飲酒のみならず、生理前後も飲み過ぎには注意しましょう。

生理中に飲み会があるときの対策は?

生理中に飲み会へ参加しても差し支えありませんが、体質によって普段より酔いやすくなったり、体調不良を起こしたりすることがあります。

生理中に飲み会があるときの注意点や、お酒の影響を少なくする方法について紹介します。

水分をこまめにとる

生理中は、経血により体の水分量が少なくなっています。

お酒を飲むとアルコールの利尿作用により、さらに水分が少なくなることで、脱水症状を引き起こしやすくなるのです。

生理中にお酒を飲むときは、普段以上に水分をとるように心がけてください。

ただし、カフェイン入りの飲み物は逆効果になるため控えましょう。

飲酒量をいつもより控える

生理中は、お酒の影響を受けやすい状態になっています。

またアルコールの作用により、経血量が増えたり片頭痛が起きたりすることがあります。

お酒の量をいつもより控えて、影響を少なくするようにしましょう。

無理しないで断ることも大切

生理中は、ホルモンバランスの変化により体がデリケートです。

お酒によって心身の不調が起こることも考えられます。

体調に不安があるときは、無理せず飲み会を欠席することも大切です。

自分の体をいたわるようにしましょう。

生理の時にいい飲み物とは?

生理中は、体を温めたり、不足しやすい栄養素を補ったりできる飲み物をおすすめします。

温かいものを飲むと体が温まることで、子宮の筋肉の緊張がほぐれ生理痛がやわらぎます。

貧血やホルモンバランスへの対策で、鉄分や大豆イソフラボンが含まれた飲み物を積極的にとると良いです。

吐き気や生理痛を悪化させるため、生理中の冷たい飲み物やカフェインなどの刺激物は控えてください。

生理の時の体にいい飲み物についての詳細は、以下の記事でチェックしましょう。

\あわせて読みたい/

生理痛を和らげる飲み物は?避けるべき飲料やダメな理由も紹介 コンビニで買える生理痛を和らげる飲み物7つ!痛みに効くドリンクはどれ?

生理中のお酒は普段より控えめに!飲酒のリスクを理解しよう

生理中のお酒は禁止ではありませんが、いつも通りに飲酒をすると、経血量の増加・片頭痛・脱水症状を引き起こすことがあります。

女性は体質的にお酒に弱い点と女性ホルモンの影響によって、生理中にお酒を飲むと酔いやすくなります。

多量のお酒は、無排卵や生理不順を起こすことがあるため注意が必要です。

生理中に飲み会がある場合は、水分を十分にとったり、飲酒量を控えめにしたりして、お酒の影響をできるだけ少なくするよう工夫しましょう。

体調に不安があるときは、飲み会を断ることも大切です。

この記事のまとめ
  • 生理中のお酒は、経血量の増加・片頭痛・脱水症状を起こすことがある
  • 女性は体質的にお酒に弱く、女性ホルモンの影響があるため、生理中は酔いやすい
  • 大量の飲酒は、無排卵や生理不順を起こすことがある
  • 生理中の飲み会では、こまめな水分摂取と少なめの飲酒量を心がける

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA