デリケートゾーンの臭いの原因は?におい対策やケア用アイテムを紹介

どうしても、気になるデリケートゾーンの臭い。

しかし、なかなか人には相談がしづらく、悩みを抱えている女性が多くいます。

そこで今回は、デリケートゾーンが臭う原因やその対策法。

そして病院に行くべき注意したい臭いまで、デリケートゾーンの悩みについて解説します。

気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

デリケートゾーンの臭いの原因

デリケートゾーンの臭いには、さまざまな原因があります。

ここでは主に、臭いの原因となるものについて、詳しく見ていきましょう。

おりもの

女性は膣内部を守るため「おりもの」という分泌液を生成します。

人によりさまざまですが、生理以外の期間には毎日出てしまう場合もあるのです。

このおりものが原因で臭いを感じる場合がありますが、ほとんどの場合は心配がありません。

後半で改めてご紹介しますが、いつもとは違う臭いだったり、腐敗臭など明らかな異常が感じられる場合は病院での検査が必要になります。

汗や蒸れ

デリケートゾーンは汗や尿の汚れが残りやすいうえ、とても蒸れやすい場所です。

そのため雑菌が繁殖しやすく、どうしても臭いが出てしまいます。

蒸れを解消するために、通気性の良い下着を身に付けたり、汗をかいたらすぐ着替えたりと常に清潔な環境を作ることで、臭いの軽減が期待できるでしょう。

体質

デリケートゾーンをいつも清潔に保っていて、特に疾患も見つからないのに臭いが強い場合は「体質」の可能性があります。

これは「外陰部臭症(スソワキガ)」と呼ばれ、デリケートゾーンのアポクリン汗腺からの分泌物が強い臭いを発するものです。

アポクリン汗腺は誰にでもあるものですが「外陰部臭症(スソワキガ)」の人は汗腺の数が多く、分泌物も多いため臭いが強くなってしまいます。

「外陰部臭症(スソワキガ)」は、ツンとした刺激臭からカレー・ネギ・納豆・鉛筆の芯などに例えられますが、体質によって臭い方はそれぞれです。

病気

デリケートゾーンの臭いによっては、疾患にかかっている可能性があります。

キツイ臭いの原因は主に雑菌がもとですので、それによし感染症にかかっているかもしれません。

特に普段はしないような臭いをはじめ、痛み・かゆみといった症状や、できものが確認された場合は決して放置せずに、速やかに病院を受診しましょう。

正常なデリケートゾーンの臭い

デリケートゾーンが臭う原因のひとつとなる「おりもの」ですが、基本は無臭です。

しかしヨーグルトやチーズ、お酢のような酸っぱい臭いがすることも。

そんな臭いに不安を感じる人もいますが、これは正常な証です。

おりものは、乳酸菌を主とした免疫作用で膣内の雑菌繁殖を防いでいます。

そのため酸を感じるような臭いを放つのは、まったく問題がありません。

ただし、デリケートゾーンのかゆみや痛みなど、臭い以外の症状が同時にある場合は注意が必要です。

注意すべきデリケートゾーンの臭い

デリケートゾーンから明らかに異臭がする、いつもと違う臭いがするといった場合は注意が必要です。

ここでは、何か異変がある場合に感じやすい臭いの主な例を紹介します。

イカや魚が腐ったような臭い

魚介が腐敗したような臭いの場合は「細菌性膣症」が疑われます。

腟に炎症が起きているわけではないので、かゆみや痛みは出ませんがデリケートゾーンの臭いがきつくなってしまうのです。

原因は性交渉や腟の洗浄のし過ぎなどによって、膣に雑菌が入り込み起こります。

「細菌性膣症」は細菌への防御力を落とすため、クラミジアや淋病といった性感染症にかかりやすくなるので、注意が必要です。

金属のような臭い

金属のような臭いは、生理前や生理終了後に経血が止まっても臭う場合があります。

基本は生理が原因なので、特に問題はありません。

しかし生理予定日以外で、おりものから鉄のような金属臭がするといった場合は、不正出血の前兆の可能性があります。

念のため、病院で検査を受けるようにしてください。

漂白剤のような臭い

漂白剤や塩素のような臭いは「細菌性膣症」や「外陰部臭症(スソワキガ)」で感じられる臭いです。

前者は細菌によるもので、後者はアポクリン汗腺が多いために出る体質的なもの。

しかし素人では、その違いを判断することはできません。

漂白剤や塩素を思わせるような臭いがした場合には、病院で検査を受けましょう。

柑橘系の甘い香り

デリケートゾーンの甘い臭いは、正常なおりものの場合も感じるものですが、場合によっては感染症の可能性があります。

この場合は、臭いとともに分泌物を観察してください。

チーズや豆腐のようなポロポロとしたおりものが出る・いつもよりおりものの量が多いといった症状。

または、かゆみ痛みなどがある場合は速やかに病院を受診しましょう。

ツンとくるアンモニア臭

アンモニアのようなツンとくる臭いは、汚れによるものです。

デリケートゾーンに白いカスがある場合、それは「恥垢」と呼ばれ、排泄物や分泌物がたまったものの可能性があります。

恥垢を見つけたら、優しく丁寧に取り除いて下さい。

また、疲れやストレスがたまると、デリケートゾーンからアンモニア臭がする場合もあります。

暴飲暴食でも起こる可能性も考えられますので、規則正しい生活としっかりとした休息を心がけましょう。

デリケートゾーンの臭いケア用アイテム

デリケートゾーンはどうしても臭いやすい場所のため、気になったらその都度ケアをすることも大切です。

ここでは日々の生活の中に取り入れやすい、デリケートゾーンのケア商品を紹介します。

デリケートゾーンのケア商品は、ドラッグストアやネットショップで購入できるので、ぜひチェックしてみましょう。

ウエットシート

入浴のときだけでなく、1日を通して定期的にデリケートゾーンをケアするのなら専用のウェットシートがおすすめです。

手軽に持ち運べるのはもちろん、使い方もトイレで拭き取るだけなので気軽に使用できます。

不快な臭いに気が付いた際に、サッとケアができると気分的にスッキリしてストレスも軽減できるでしょう。

石鹸

デリケートゾーンを毎日丁寧に洗浄するには、専用の石鹸がおすすめです。

デリケートゾーン用ソープは、臭いの他にも汚れや古い角質で起こる黒ずみケアにも役立つ成分も含まれるため、ぜひ取り入れてみましょう。

デリケートゾーンは肌が他の部分よりも敏感なため「弱酸性」の石鹸がおすすめです。

また、フローラルやシャボンなど香りが付いているものも販売されているため、好みの香りを使うとリラックス効果も得られます。

クリーム

クリームは殺菌と共に、デリケートゾーンの保湿もおこなってくれます。

デリケートゾーンは蒸れやすい場所ではありますが、人によってはショーツの擦れやホルモンバランスの乱れによって乾燥する場合も。

乾燥すると皮膚が傷付きやすくなり、そこから雑菌が侵入する可能性もあるため、それがニオイに繋がる恐れがあります。

お風呂上りや、お出かけ前の清潔な状態でデリケートゾーンにクリームを塗りこみましょう。

クリームによるケアは、黒ずみの除去にも効果があるのでおすすめです。

ミスト

ミストはコンパクトに持ち運びができて、臭いケアができる便利アイテムです。

一番簡単な使い方は、ティッシュやトイレットペーパーに吹きかけて拭き取ること。

また、そのまま下着や生理用ナプキン・おりものシートに使うのもおすすめです。

菌の増殖を抑えるとともに、使用感がサラッとしているのでとてもリフレッシュできます。

無香料から、爽やかな花の香りまでいろいろ展開されているので、好みのものを使えば臭いのストレスが軽減できるでしょう。

ムース

ムースはミストと同じように、泡をティッシュやトイレットペーパーに付けてデリケートゾーンを拭き取るアイテムです。

ミストよりもしっとり感があり、保湿も同時にできるのが嬉しいポイント。

小型タイプなら、持ち運びも便利なので外出先でも気軽に使えます。

ただし、ムースタイプの中には水で洗い流しが必要なものもあるため、日ビデのないトイレだと使用できません。

購入時に、使い方をしっかり確認するようにしましょう。

デリケートゾーンの臭い対策

デリケートゾーンのケアアイテムを使う他に、日々のセルフケアでにおいを軽減させるケア方法もあります。

ちょっとした工夫で、においをできるだけ抑えられる効果的な方法を紹介します。

ストレスを溜めない

ストレスは女性ホルモンのバランスを崩したり、免疫力を低下させたりします。

結果、膣内環境の乱れで雑菌が繁殖しやすくなり臭いがきつくなる恐れが。

規則正しい生活と、適度なストレス解消を心がけて、身体的にも精神的にもケアしていくことが、臭いの軽減には大切です。

通気性の良い下着を着用する

特に普段から汗をかきやすい人は、通気性の良い下着を選んで着用しましょう。

蒸れは雑菌の繁殖を促進させるため、臭いを予防するうえでは注意したい要因のひとつです。

綿(コットン)やシルク(絹)が、通気性・吸湿性・放湿性に優れているのでチェックしてみましょう。

下着もですが、夏など熱がこもりやすい時期は、締め付けの強い服装も避けるようにしてください。

おりものシートを活用する

おりものは空気に触れると酸化がはじまり、臭いを発します。

少量でも下着に付けば臭いの元となっていくため、定期的に交換してデリケートゾーンを清潔に保てる、おりものシートは積極的に取り入れるのがおすすめです。

消臭効果があるものも販売されているので、臭いのストレスを軽減できるでしょう。

膣を洗いすぎない

デリケートゾーンを清潔に保とうとして洗いすぎるのも、逆に臭いを増幅させてしまう原因になります。

過度な洗浄は、自浄作用をもち雑菌の繁殖を防ぐ乳酸菌まで洗い流してしまい、結果的には雑菌を増やしてしまうのです。

洗うときは、デリケートゾーン専用の洗浄剤を使い、膣内は触らず外側だけを洗うようにしてください。

デリケートゾーンは臭いやすい部分!ケアアイテムの使用や生活習慣を見直して臭いを軽減させよう

デリケートゾーンは、しっかりケアをしていても臭いが出やすい部分です。

そのため気が付いたときや、日々の生活習慣にケアを取り入れていくことが大切になります。

今回紹介した臭い軽減の方法を参考に、ぜひ快適な生活を送りましょう。

また、異変に気付いた際には迷わずに病院を受診することも大切です。

この記事のまとめ
  • デリケートゾーンはどうしても、臭いが出てしまう部分
  • 正常な臭いと異常な臭いを理解し、異変がある場合は病院へ
  • 日常使いできる、デリケートゾーン専用のケアアイテムもチェックしよう
  • 生活習慣でもにおいの軽減が可能なので、規則正しい生活を心がけよう

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA