生理中に下痢をしやすいのはなぜ?症状がひどい・止まらない時の対処法など解説

PR/この記事は一部プロモーションを含みます

生理前はひどい便秘をしていたのに、生理が始まったら下痢になる人はとても多いです。

水下痢のようになると、ただでさえ不快な生理期間が、ますます億劫になってしまいますよね。

生理中の下痢を予防する方法は、あるのでしょうか。

今回は、生理中に下痢する原因や、いつまで続くかについて解説するとともに、生理中の下痢がひどい時の対処法や予防法を紹介します。

生理中に下痢するのはなぜ?いつまで続く?

生理中に下痢すると「何が原因だろう?」「このつらい症状はいつまで続くのかな」と不安に思いますよね。

ここからは、生理中の下痢が起こる理由や、いつまで続くのかについて解説します。

生理中の下痢の原因

生理中の下痢の原因として考えられているのは、ホルモンバランスの変動、子宮内膜で産生されるプロスタグランジンという物質、ストレスの3つです。

女性の身体では、約1ヶ月の生理周期のなかで、女性ホルモンの分泌量が変動しています。

生理前は黄体ホルモンの影響で、便の水分が吸収されて硬くなり、便秘になりがちです。

しかし、生理が始まると黄体ホルモンの分泌量が減少するため、便秘は解消されやすくなります。

さらに、体内では子宮や腸を収縮させるプロスタグランジンが増えて、腸の平滑筋の収縮が活発になることで、下痢を引き起こすのです。

また、生理中は精神面でも不安定になりやすく、ストレスで下痢することもあります。

生理中の下痢はいつまで続く?

生理中の下痢は、生理が終了する時期に治まるのが一般的です。

ただし、プロスタグランジンの分泌量が多いと、生理後も子宮や腸の収縮が続くため、経血が出なくなったのに下痢が続くこともあります。

また、便秘や下痢が頻繁に起こる場合は、過敏性腸症候群の可能性も。

過敏性腸症候群とは、腸に異常はないのに、慢性的な腹痛が起こったり、下痢や便秘が長期間続いたりする病気のことです。

日常生活に支障が出る場合もあるため、日頃から下痢しやすい人は、内科や消化器科を受診してくださいね。

生理中に下痢がひどいのは病気?

生理中の下痢がひどい時は、月経困難症の可能性があります。

月経困難症とは、月経にともなっておこる病的な症状のことです。

下腹部の痛みや腰痛などの、一般的に月経痛と呼ばれる症状に加えて、お腹の張り、吐き気などを感じ、生理の終了後に症状が消失または軽減します。

月経困難症の症状として、下痢に悩まされる人も。

月経困難症は、子宮内膜症や子宮筋腫などが原因の「器質性月経困難症」と、原因となる病気がない「機能性月経困難症」に分けられます。

生理痛に加えて下痢の症状が強い場合は、我慢せずに婦人科を受診してくださいね。

生理中に下痢がひどい時の対処法

生理中に下痢になった時の対処法を知っておくだけでも、気持ちが楽になるのではないでしょうか。

ここからは、生理中の下痢がひどい時の対処法を紹介します。

水分をとる

下痢の時は脱水状態にならないよう、水分をしっかり補給してください。

ただし、冷たい水やスポーツ飲料を摂り過ぎると、かえってお腹を冷やしてしまう可能性があります。

冷たい水分の摂取は適度に抑え、代わりに白湯などを飲むのがおすすめです。

消化のよい食事にする

生理中の下痢がひどい時は、消化のよい食事を摂取してください。

おすすめの食べ物は、以下のとおりです。

  • おかゆ
  • スープ
  • うどん
  • 豆腐
  • 白身魚
  • 鶏のささ身
  • りんご
  • バナナ

胃腸に負担がかかる揚げ物や肉類、生野菜、からい食べ物、アルコールなどは避けましょう。

下痢止め薬を服用する

生理中の下痢に悩んでいる時は、下痢止めを服用するのも効果的です。

市販薬をうまく活用するのもよいですが、不安がある人は婦人科で処方してもらうのをおすすめします。

婦人科を受診する

毎月のように生理痛や下痢の症状がひどい時は、婦人科を受診しましょう。

下痢などのつらい症状の裏側には、月経困難症や子宮内膜症などの病気が隠れていることもあります。

漢方薬や鎮痛剤、低用量ピルを用いた治療で、生理中のつらい症状が和らいでいくはず。

1人で抱え込まずに、医師に相談してくださいね。

生理中の下痢におすすめの市販薬

生理中の下痢は、薬の服用で緩和する可能性があります。

生理中の下痢を抑えるためには、子宮や腸の過度な収縮を抑える成分が配合されている薬がおすすめです。

ここからは、市販で購入できるおすすめの下痢止め薬を紹介します。

外出先でもすぐに薬を飲めるように、鞄の中に入れて持ち歩くのがおすすめです。

エルペインコーワ

エルペインコーワは、軟便をともなう生理痛に効果のある薬です。

痛みの原因となる、プロスタグランジンの過剰分泌を抑えるイブプロフェンという成分と、子宮や腸の収縮を抑えるブチルスコポラミン臭化物が配合されています。

ストッパエル下痢止めEX

ストッパエル下痢止めEXは、生薬成分が配合されている、水なしで服用できる下痢止めです。

下痢による腹痛を緩和したり、腸の過剰な収縮を抑えたりする効果が期待できます。

生理中の下痢を予防するには?

生理中の下痢がなければ、憂鬱な生理期間を少しでも楽に過ごせますよね。

ここからは、生理中の下痢を予防するためにできることを解説します。

身体を冷やさない

生理中の下痢を予防するには、身体を冷やさないことを心がけましょう。

生理中は基礎体温が下がった状態が続くため、身体が冷えると感じる人が多いです。

いつもより少し厚着をしたり、肌の露出を控えたりして、特にお腹を冷やさないように意識してください。

また、ショウガなど体の内側から温めてくれる食材を取り入れたり、お風呂に浸かったりするのもおすすめです。

刺激が強い食べ物や飲み物を控える

刺激が強い食べ物や飲み物は下痢の原因となるため、生理中は摂取しないように心がけましょう。

生理中に控えたい飲食物の例は、以下のとおりです。

  • 冷たい食べ物や飲み物
  • カフェインを含むコーヒーや紅茶、緑茶
  • アルコール
  • からい食べ物
  • 脂の多い食べ物

また、早食いや食べ過ぎによる消化不良によって下痢することもあります。

普段からよく噛んで、ゆっくり食べることを意識してくださいね。

心身の休息をとる

生理中の下痢を予防するには、心身の休息をしっかりとって、ストレスを解消することが大切です。

疲労やストレスは、下痢の原因となりえます。

睡眠時間をしっかり確保し、身体を十分に休めるとともに、アロマテラピーやヨガなど、自分に合うリラックス方法を取り入れてくださいね。

鎮痛剤を服用する

プロスタグランジンの過剰な分泌を抑える痛み止めを飲むことで、下痢を和らげる効果が期待できます。

なぜなら、生理痛や下痢などの症状は、プロスタグランジンによって引き起こされているためです。

しかし、プロスタグランジンが体内で大量に分泌された後では、十分な効果が得られません。

痛みを感じたら、鎮痛剤をすぐに服用しましょう。

「痛み止めを飲むとくせになってしまう」と考える人もいますが、服用量や服用方法を守れば問題ありません。

生理中の下痢は女性ホルモンやプロスタグランジンが原因!下痢止め薬や鎮痛剤を上手く活用しよう

生理中の下痢には、女性ホルモン分泌の変動によって生理前の便秘が解消されることや、腸を収縮させるプロスタグランジンの分泌、ストレスが関わっているといわれています。

生理中の下痢がひどい時は、水分を補給するとともに、消化のよい食事に切り替えましょう。

いつでもすぐに服用できるように、下痢止めを持ち歩くのもおすすめです。

毎月のように生理痛や下痢の症状がひどい場合は、婦人科で相談してくださいね。

この記事のまとめ
  • 生理中の下痢の原因は、女性ホルモン分泌の変化やプロスタグランジンの分泌、ストレス
  • 生理中の下痢は、生理が終了する時期に治まるのが一般的だが、プロスタグランジンの分泌量が多いと長引くことも
  • 下痢がある時は、水分をしっかりととり、消化のよい食事に切り替える
  • 生理中の下痢を抑えるためには、腸の過度な収縮を抑える成分配合の薬がおすすめ
  • 下痢予防のために生活習慣を見直し、プロスタグランジンの分泌を抑える鎮痛剤を服用しよう

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA