PMSがひどくなった30代必見!急にひどくなる原因や対処法を解説

※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR

生理前になると身体や心に様々な不調を感じるという女性は多いのではないでしょうか?

甘いものが食べたくなる、乳房が張って痛む、イライラする状態を「月経前症候群(PMS)」と言います。

PMSは30代が最も重いと言われ、精神的な不調が顕著に現れやすいです。

今回は、30代でPMSがひどくなる原因や対処法をご紹介します。

PMSがひどくなったと感じる30代は多い

PMSの症状は30代が最も重く感じることが多いです。

というのも、女性ホルモンは初潮を迎える10代に急増し、20代でピークを迎え、50代前後の閉経まで緩やかに減少していきます。

身体の不調が中心だった10〜20代と違い、30代になると気分の落ち込みやイライラなど精神的な症状を強く感じる人が多くなるのです。

特に、30代の女性は結婚や出産などライフステージの変化によるストレスを受けやすく、情緒不安定になったり無気力になったりすることがあります。

身体の不調に加えメンタル面も安定しないため、色々な物事がホルモンバランスのせいで上手くいかなくなり、30代でPMSがひどくなったと感じているのでしょう。

なかには30代でひどくなったPMSが更年期までそのまま続き、更年期症状として50代まで付き合っていかなければならないことも。

50代頃の日常生活に支障をきたすほどの症状は更年期障害と呼ばれます。

\あわせて読みたい/

20代になってPMSがひどくなった原因は?症状を緩和する方法も解説

30代でPMSがひどくなった原因

女性は18歳になると女性ホルモンが安定し「性成熟期」に入ります。

性成熟期とは、妊娠・出産に適した時期のことです。

PMSの症状は身体の変化に伴って徐々に重くなり、20代後半〜30代にピークを迎えます。

このとき出産を経験した女性は、妊娠から出産にかけて女性ホルモンの分泌が増え、出産を終えると女性ホルモンの分泌が急激に減少するという変化があります。

産後に月経が再開してもしばらくはホルモンバランスが不安定なため、PMSのあらゆる症状を感じやすいでしょう。

さらに産後は睡眠不足や育児のあれこれで、今まで感じたことのないような精神的ストレスを受けることもあり、イライラや不安などPMSの症状が多く見られます。

また、出産をしなかった場合でも仕事で責任のある立場を任されたり、家族の問題があったりと、ストレスを感じやすい30代はPMSもひどくなりやすいです。

PMSがひどくなりやすい30代女性の特徴

PMSの症状がどのくらい出るかは、気質と環境要因が深く関係しています。

個人の性格的な面で「几帳面」「真面目」「負けず嫌い」といった気質を持つ人がPMSを感じやすいでしょう。

一方で、以下のような環境の特徴を持つ30代女性は、PMSがひどくなりやすいです。

  • ストレスを感じやすい環境で生活している(職場、家庭など)
  • カフェインを多く摂取している(コーヒー、エナジードリンクなど)
  • 自分または身近な人がタバコを吸う習慣がある
  • 月経前にアルコールを摂取することが多い

PMSは個人差があり一概に「これが原因」と言うことはできませんが、生活習慣を見直すことで改善に向かう可能性は大いにあります。

30代になってPMSがひどくなったと感じたときは、これらの特徴に当てはまっていないかをチェックしましょう。

30代でPMSがひどくなったときの対処法

PMSがひどい人の中には、日常生活に支障をきたしてしまう人もいます。

仕事や私生活において、生理のせいで自分らしく過ごせないのは辛いですよね。

ここでは、すぐに実践できる対処法や産婦人科で相談できることをご紹介します。

生活習慣の見直しやリラックス効果のある対処法で、少しでも症状を緩和しましょう。

食生活を見直す

普段の生活でも、食生活を見直すことでPMSや生理痛が緩和されることがあります。

食事を抜いたり偏食だったりなどの乱れた食生活は、ホルモンバランスを崩す原因にも。

特に、炭水化物やタンパク質は血糖値を急上昇させるため、過食やイライラを引き起こしてPMSを悪化させるでしょう。

生理前になるとジャンクフードや甘いスイーツが食べたくなる人も多いですが、そこで思いのままに食べるとPMSの症状に悩まされてしまうかも…。

穀物・豆類・芋類を積極的に取り入れ、バランスの良い食事内容を心がけましょう。

また、イライラを抑えるビタミンB6や、カルシウム・マグネシウムを多く含む食材を摂取することでPMSの改善が期待できますよ。

カフェインやアルコールは控えめにする

カフェインやアルコールがPMSを悪化させている可能性もあります。

コーヒーや緑茶に含まれるカフェインには神経を興奮させる働きがあり、PMSの精神症状を悪化させる恐れが。

カフェインを摂取すると頭が冴えて集中力が上がるため、仕事中にコーヒーを飲んでいる人も多いでしょう。

しかし、1日2杯以上コーヒーを飲む人はPMSが重くなるというデータもあるので要注意。

また、PMSを感じる生理前の「黄体期」には、黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌され、これらはアルコールの代謝を悪くさせる働きがあります。

生理前にお酒を飲むと二日酔いになりやすく、PMSも悪化するので控えるのが吉です。

アロマセラピーを楽しむ

アロマセラピーとは、アロマの香りを嗅いで心を落ち着けストレスを緩和することです。

副交感神経を優位にし、心身ともにリラックスすることでPMSの改善にも期待できます。

初心者にはラベンダーやゼラニウム、ベルガモット、カモミールの香りがおすすめ。

アロマオイルをお風呂に垂らしたり、ハンカチに垂らして匂いを嗅いだりしましょう。

また、カモミールなどのハーブティーからも取り入れることもできます。

ホットのハーブティーは心を落ち着かせるだけでなく身体を芯から温めてくれるので、月経痛やお腹・腰の痛みを和らげる効果もあるでしょう。

アロマセラピーでPMSによる落ち込みや混乱が改善されたという研究結果もありますよ。

症状や生理周期を正しく把握する

PMSを改善するには、自分の月経周期を正しく把握することが重要です。

簡単に生理周期を把握できるスマホアプリもあるので、ぜひダウンロードしてください。

なお、生理周期の乱れは薬で治療することも可能。

生理不順で悩んでいる人は、そのままにせず早めに受診することがおすすめです。

また、PMSに似た症状でも生理が始まってからイライラや不安、眠気に襲われる「月経困難症」というものがあります。

月経の周期を知っていた方が、生理の3〜10日前に症状を感じるPMSなのか、生理中の月経困難症なのかもきちんと把握しやすいでしょう。

生理周期が乱れたら早めに受診することで、子宮以外で出血が起こる子宮内膜症などの早期発見にも繋がります。

低用量ピルで改善される人もいる

30代になってひどくなったPMSで悩んでいるなら、産婦人科を受診してみてはいかがでしょうか?

生理周期の乱れやPMSなら、低用量ピルで改善が期待できますよ。

低用量ピルはホルモンバランスを整えるためPMS改善のほか、生理痛の緩和、月経不順の改善、生理日の調整、避妊などの効果もあります。

婦人科では適切な治療法を教えてもらえたり、治療薬を処方してもらえたりしますよ。

さらに、気分の落ち込みがひどいときには抗うつ薬などの相談もできるので、自分でも制御できないほどイライラや悲しみに包まれたときは迷わず専門家に頼りましょう。

【PR】最短翌日に届く
\低用量ピルのオンライン診療/

オンライン診療(CLINIC FOR)

低用量ピルは避妊だけじゃなく、ホルモンバランスを整えるからメリットがたくさん。1シートあたり業界最安値を追求。予約から診察までスマホでOK。最短当日発送。PMSやPMDD、生理痛でつらいのに病院に行く時間がない方におすすめ!(自由診療)※診察や決済時間により異なる

30代はPMSが最もひどくなる時期!辛いときは我慢せず医師に相談しよう

30代は身体や環境の変化が多く、PMSが最もひどくなる時期です。

PMSとの付き合い方は人それぞれですが、多くの人は温かくして寝たり、ひたすらに我慢したりしてやり過ごしています。

しかし、PMSや生理痛は辛くても仕方がないと諦めるものではありません。

生活習慣の見直しや産婦人科で処方された薬の服用で、治療できるものです。

辛いと感じたときには我慢せず、早めに受診されることをおすすめします。

この記事のまとめ
  • PMSは30代が最もひどくなる時期
  • 妊娠や出産に合わせてホルモンバランスが変化することが原因
  • ストレスやカフェイン、アルコールはPMSを悪化させる
  • 生活習慣の見直しやアロマセラピーで諸症状を緩和できる
  • PMSで悩んだら産婦人科で相談するのがおすすめ

社会貢献に繋がる新たな広告メディア
「OiTr ads」

OiTr adsへ広告出稿をご検討いただける企業様は、お気軽に下記窓口へお問い合わせください。

広告出稿に関するお問い合わせ

OiTr(オイテル)アプリ【無料】

上記バナーよりアプリインストールと簡単なユーザー登録で、個室トイレに設置されているOiTr(オイテル)がすぐに無料でお使いいただけます。オイテルの設置場所はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA